アートディレクター
Hiroaki Tajima

インタビュー

Interview

  • Q1. 今までどんなキャリアを歩んできましたか?

    大学では空間デザインを学び、卒業後にはインテリア関係の仕事に就きました。しかし、昔からものづくりが好きだったこともあって、何かを作る仕事に挑戦したいと思うようになり転職をすることにしました。そこで創新ラボに入社することになります。 当時の創新ラボにはデザイナーがいなく、仕事と自主学習を同時並行で進める形でスタートを切りました。忙しい日々ではありましたが、デザインの仕事は面白く、注力していくうちに自然とスキルも身についていきました。 初めはデザイン制作をメインで行うデザイナー、次にデザインの指示や質の管理を行うアートディレクターへ、今はプロジェクトや新規事業の設計やデザインシステムの構築を中心とした仕事をしています。

  • Q2. 入社のきっかけについて教えてください。

    「デザインに関わる仕事をしたい!」という漠然とした思いの中で、創新ラボの求人に掲載された「さまざまなデザイン制作」というキーワードに惹かれ、応募しました。入社後は、WEBデザインやバナー制作をはじめ、社内のポップやハガキ・封筒、ロゴ制作、動画制作など、多岐にわたるデザイン制作に携わる機会を得ました。 また、創新ラボがベンチャー企業であるという点も魅力の一つでした。少人数でチャレンジできる環境があり、自らのアイデアやスキルを活かせる場と感じました。大手企業のような年功序列制度のある環境に入ることは望んでいなかったため、実力で評価してもらえる会社であることも、創新ラボに入社した大きな理由の一つでした。

  • Q3. 入社してから成長したことを教えてください。

    デザインに関しては未経験であり、IT企業への就職も初めてでしたが、入社してからはデザインやフロントエンド構築などの技術面で成長する機会に恵まれました。最初はお客様へのデザイン提案に不安を感じていましたが、だんだんと嬉しい反応をいただく機会が増え、今では自信を持って提案できるまで成長しました。 元々は「デザインに興味がある」という程度で仕事を始めましたが、今ではデザインの仕事が本当に好きだと実感しています。自分にとって好きな分野の仕事であれば成長も早く、自ずと学習する機会も増えると思うので、デザインを仕事にするのであれば「デザインを好きになること」が一番大切だと強く感じます

  • Q4. これまでどんなプロジェクトに参画してきましたか?

    入社してから長い期間が経ち、その間には様々な規模や業種のプロジェクトに関わる機会がありました。 最初は、LP制作やコーポレートサイト制作など、比較的小規模なプロジェクトから始まり、そこで基本的なスキルや経験を身につけるとともに、チームワークやプロジェクト管理の重要性を学びました。 その後は、業務管理システムの構築や新規サービスの立ち上げなど、規模が大きいプロジェクトにも徐々に携わるようになります。 印象的なプロジェクトとしては、とあるサブスクリプションサービスの立ち上げです。ロゴ制作からWebデザイン、フロントエンド構築まで担当し、リリース後、数万人が利用するサービスまで発展しました。自分が携わったプロジェクトが多くの人に利用される嬉しさを感じることができる初めての体験だったのでとても印象に残っています。

  • Q5. 入社してから大きな山場を乗り越えた瞬間はどんな時ですか?

    未経験からデザイナーへの転職は、最初は手探りで試行錯誤の連続でした。 誰もデザインについて指導してくれる人がいない状況で、世の中のプロのデザイナーたちが作るデザインのクオリティに追いつくまで、かなりの努力と時間が伴う時期でした。 しかし、数をこなすうちに徐々に成長し、お客様から評価を得ることができるようになりました。 そして、世の中にあるデザインと肩を並べられるようになった時、自分にとって大きな達成感を感じました。今では社内のデザイナーの中で1番の技術力とデザイン力を持っていて全てに長けていると自負できます。特に強いところはユーザビリティ設計とデザインのディテールです。 この過程での苦労や挑戦は、自分の成長と向き合う機会でもありました。その努力が実を結んだとき、自信を深めることができ、次のステップに向けて更なる成長を目指す原動力となりました。

  • Q6. 今の仕事のやりがいは何ですか。

    今の仕事の中心は新規事業開発で、日々チャレンジと失敗を繰り返しながら「常に成果を追い続けること」がやりがいです。 受託開発では、お客様と協力して素晴らしい成果物を生み出すことが第一目標であり、制作物が完成した段階で評価される形です。一方、新規事業では、利用者の反応やサービスの普及を重視する必要があるため、作っただけでは評価に値しません。成果が伴わなければ意味がないため、常に改善と行動が必要になります。 サービスを伸ばすための推測や改善点を見つけ、行動と失敗を繰り返しながら挑戦していくことが、サービスの成長に不可欠です。 制作物を作って終わりではなく、実際に「価値のあるものにする」ということが、今までの仕事と比べても難しくもあり楽しくもあります。このやりがいを感じながら、日々精進しています。

  • Q7. 社長インタビューにもある「当事者意識」について、どのように体現をしていますか?

    プロジェクトの全体像を把握すること、自分の意見を伝えること、この2点が当事者意識において重要だと考えています。 プロジェクトには必ず「自分の役割」がありますが、その役割だけに注力してしまうとどうしても仕事が作業的になりがちです。そこで、プロジェクトの全体像を見据えた上で自分の役割を把握し、指示された内容に対しても改善点を見つけながら仕事をするように心がけています。 また、自分の考えや意見を述べることも重要であると感じています。お客様からの指示に対して意見を述べることは挑戦的かもしれませんが、プロジェクトの成功を最優先に考え、提案を通じてお客様に伝えることが真の当事者意識の発揮だと考えています。

  • Q8. 今後創新ラボをどのように発展させていきたいと思っていますか。

    創新ラボの特徴であるチャレンジ精神を保ちながら、常に新しい分野への挑戦や業務の拡大を続けることを目標としています。 会社が規模を拡大すると、形式的で保守的になりがちだと思います。しかし、創新ラボは創業当初から柔軟性と挑戦心を大切にしてきました。これまでの少し泥臭い形であっても挑戦しながら取り組んできたことなどから学んだことを活かし、チャレンジ精神を維持しながら、新しい領域や分野に進出し、成長していきたいと考えています。 常に新しいことに挑戦する姿勢を持ち続け、柔軟かつ創造的なアプローチで未開拓の領域に取り組むことで、創新ラボらしさを保ちながら、更なる飛躍や成長を遂げることができると信じています。

  • Q9. 今後の目標を教えてください。

    今後の目標は「世の中で利用されるサービスを0から作る」です。 これまでは受託開発が主流であり、お客様の要望に応じてサービスを提供することが中心でした。しかし、今後は創新ラボから世の中の多くのユーザーが利用する新規事業を生み出したいと考えています。 この目標を達成するためには、チームと協力してアイデアを練り、市場のニーズを理解し、技術やデザインを活用して革新的なサービスを生み出す必要があります。また、失敗から学びつつ、素早く改善を重ねていく姿勢も重要です。 この挑戦は大きなリスクを伴うかもしれませんが、僕たちはその挑戦を楽しみながら取り組み、新しい価値を創造し、世の中に貢献していきたいと考えています。

  • Q10. 休日の過ごし方について教えてください。

    デザインが好きなので、休日でもデザインに関するインプットとアウトプットを欠かさず行っています。同じように都内のカフェが好きなので、休日にはいろんなカフェでデザインに関わる作業をすることがほとんどです。 休日にオススメなのは、平日と同じ時間に起きることです。僕自身以前は休日に遅く起きてしまうこともありましたが、毎日同じ時間に起きてカフェに行って作業するルーティーンを設けることで生活の質がとても向上したのでオススメです。

  • Q11. 今後入社する皆様にメッセージをお願いします。

    創新ラボは「挑戦できる会社」です。 未経験の方や今はスキルが未熟の方であっても、努力次第で自分の未来を切り開くことができる環境が整っています。 裏を返せば、年功序列ではなく実力主義が重視されるため、チャレンジ精神が求められ、日々成長し続ける姿勢が重要です。 僕は未経験で創新ラボに入社しましたが、自分の成果を正しく評価してくれる環境であるからこそ今の自分があると強く感じます。過去の経験や学歴にとらわれることなく、個々の実力や成果が重視される風土が、自己成長を促し、新しいチャレンジへの意欲を醸成しています。 自己成長を意識し、積極的に学び続けることができる方であれば、創新ラボの理念と一致しています。そのような方々と一緒に働けることを心から楽しみにしています。

Other Interview

他メンバーのインタビュー

  • エンジニア
    Yuhei Yanagawa
  • CTO
    Naoki Yokomakura
  • デザイナー
    Yuya Kobayashi
  • エンジニア
    Takumi Murakami
  • 営業
    Kohei Yamazaki
  • デザイナー
    Daisuke Tsunemi
  • エンジニア
    Noritaka Fukagawa
  • 管理
    Erika Aoki
  • デザイナー
    Yugo Harima
  • コンサルタント
    Ryohei Matsunaga
  • エンジニア
    Kohei Yamagami
  • デザイナー
    Hiroyuki Koyama
  • エンジニア
    Daisuke Kato
  • 管理
    Mia Shimeki
  • エンジニア
    Shota Ohkuma
  • 採用情報

    Career

    一緒に働く仲間を募集しています。

  • ご相談・お問合わせ

    Contact

    お仕事のご依頼や、お問い合わせはこちら。